開催場所について

🟢鶴見中央地域ケアプラザ

(鶴見東口3分・東横イン隣)
無料ソフトマットあり(現在コロナによりレンタル不可)
9:45より入室可能・10:00ヨガスタート!

鶴見中央地域ケアプラザ | 横浜YMCAYMCAメニューTOP

子ども支援(BAPY)基金 子どもの命と未来を守り支える仕組みです。 横浜YMCA 鶴見中央地域ケアプラザ〒230-0051横浜市鶴見区鶴見中央1-23-26 MAPTel 045-508-7800Fax 045-508-7808 交通: 鶴見駅(JR線)、京急鶴見駅(京急)より徒歩5分 ブログ: http://omoiwotunagutc.blogspot.jp/鶴見中央地域ケアプラザは、地域の保健福祉推進のための総合支援拠点として以下の事業を行っています。「子育てについてアドバイスが欲しい…」、「介護保険について詳しく知りたい…」、「最近、隣のおばあちゃん元気がない…」など気になることがあれば、お気軽にご相談下さい。保健・福祉の専門職員が無料でお話をお伺いし、情報の提供、相談援助、関係機関などへの連絡調整を行います。お電話での相談も承ります。要支援認定の方の介護予防ケアプランの作成も致します。※以下の地域が担当となります。担当地域の詳細についてはケアプラザにお問い合わせ下さい。※毎月第2日曜日は施設点検日のため、休館いたします。「横浜市鶴見中央地域ケアプラザ」のウェブサイトを利用する全ての人が、身体的制約や利用している環境に関係なく、利用しやすく、必要な情報が得られるように、「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、アクセシビリティの確保と向上に取り組みます。詳細は下記のPDFをご覧ください。鶴見中央地域ケアプラザウェブアクセシビリティ方針横浜市中区横浜市以外 子ども支援(BAPY)基金 子どもの命と未来を守り支える仕組みです。 横浜YMCA

www.yokohamaymca.org




🟢鶴見東口シークレイン

コミュニティハウス 2Fレクホール (鶴見東口1分)
無料ヨガマットあり(現在コロナによりレンタル不可)
11:00より入室可能・11:15ヨガスタート!



🟢ハーモニーとよおか

(鶴見駅西口5分・豊岡小学校隣)
10:00より入室可能・10:15よりヨガスタート!



🟢オーベルマンションスタジオ①②③

ヨガクラスは、スタジオ①にて開催。
鶴見中央2丁目・鶴見図書館すぐ(鶴見駅東口6分)
10:00より入室可能。集まり次第スタートします。

エントランスで管理人さんに、
ヨガに来た旨を伝えると開けてくれます。
管理人不在時は、LINEをくださいませ。


🟢鶴見公会堂

鶴見駅西口 SEIYU7階和室(鶴見駅西口1分)
9:45より入室可能・10:00ヨガスタート!


🟢横須賀SkyGrey

市神奈川県横須賀市長沢2丁目1−14
(京急YRP野比駅 徒歩10分)
10:15より入室可能・10:30ヨガスタート!



🟢とわ助産院

(医療機関のため、コロナ禍は利用不可)
鶴見駅東口1分
15分前より入室可能。



🟢寺尾地区センター

2階 機能訓練回復室(鶴見区馬場)
11:00より入室可能。
機能訓練回復室時は、無料ソフトマットあり。



🟢潮田地区センター

入口は建物の2階になります。
(1階はケアプラザなのでお間違えなく)
B1階トレーニングルーム
11:00より入室可能。
体育館に入り、右側奥のお部屋です。


🟢その他

春&秋には 青空パークヨガを開催。
毎年秋に、駒岡地域ケアプラザで開催。
出張ヨガも随時開催しています。
お問い合わせくださいませ。


shantiyoga@outlook.jp