レッスンプログラム



🟢呼吸クラス ¥1000 (60分)

さまざまな呼吸法を取り入れ、
肺をマッサージするように
空気を出し入れしながら
身体の緊張を取っていきます。
呼吸のチカラで心身がほぐれていく感覚を
ぜひ味わってみてくださいね。
(強度★)


🟢自律神経ヨガ¥1000(60分)

交感神経と副交感神経のバランスを
自覚しながら向き合うヨガ。
リラックスの仕方、
またはスイッチの入れ方と
神経バランスをコントロールするヨガを
ゆったりと行っていきます。
(強度★)



🟢大人アロマヨガ (60分)

 (大人のみクラス)

呼吸ワークを何度かはさみ、
ご自身のリラックスにつとめます。
身体だけでなく、心のコントロールも練習し
精神にも働きかけます。
お好きなアロマオイルをお選び頂いています。
(強度★)


🟢肩甲骨ヨガ  ¥1000 (60分)

日本人の多くが抱えるお悩みのひとつが
「肩コリ」
本当に肩コリなのか、
はたまた首コリなのか、
より効果的に動いていきます。
肩周りは第2の骨盤!
肩の歪みは 上半身のねじれを生み、
様々な不調を招きます。
少しずつ可動域を拡げていきましょう。
(強度★★)



🟢経絡リンパヨガ ¥1000 (60分)

東洋医学的な基本姿位に基づいて、
経絡の流れを意識したポーズを取っていきます。
季節ごとの弱い経絡を刺激し、
生命のエネルギーである
「気」の巡りをよくしていきます。
(強度★★)


🟢子宮力UPヨガ ¥1000 (60分)

骨盤内を温めて、
子宮の働きを活性化していきます。
腰周りの冷え・股関節から腰まで
じっくりと動かしていきます。
月礼拝なども行いながら
女性ホルモンを整えていきましょう。
(強度★★)


🟢ロープヨガ ¥1000 (60分)

ロープ(ヨガストラップ)の力を借りて、
自力では伸ばしにくい部分をひろげ
よりポーズを深めていくヨガ。
翌日の筋肉痛が楽しみになるクラスです。
肩周りから下半身まで、
全身をくまなく使っていきます。
(強度★★★★)
ロープはこちらでご用意します。
マイロープをお持ちの方は ご持参ください。


🟢太陽礼拝ヨガ ¥1000 (60分)

太陽礼拝のシークエンスを取り入れたポーズを
メインにしていきます。
全身の巡りをよくし、老廃物を押し流し、
スッキリとしていきます。
アレンジポーズも加えながら、
太陽礼拝をマスターしていきましょう!
(強度★★★★)


🟢シェイプヨガ ¥1000 (60分)

全身を大きく動かし、
奥深いインナーマッスルに刺激を加えます。
効率よく引き締め、代謝アップにも抜群。
一緒に汗を流しましょう!
(強度★★★★★)



🟢チューブヨガ ¥1000 (60分)

筋肉の動きにフォーカスしたクラス。
筋肉量アップ・体温アップなど、
リズミカルな動きも取り入れて
楽しく動いていきます。
(強度★★★★★)
必ずチューブをご持参ください。



🟢子宮底筋ヨガ¥1000(60分)

(コロナ禍のため、現在はZoomで開催中!)

子宮底筋群に
しっかりフォーカスしていきます。
引き上げと呼吸を重ね合わせ、
子宮底筋を鍛え、産後の尿もれ・腟脱も防止していきます。
月経血コントロール・妊活・更年期・子宮の冷え
にも効果的。
(強度★★)



🟢骨盤調整ヨガ ¥1300 (80分)

(コロナ禍のため、現在は80分クラスはお休み中)

骨盤を正しい位置へ導くよう、
しっかり調整をかけていくため 長めのお時間です。
骨盤の歪みから、身体のあらゆる不調が起こると考えられています。
①固まった骨盤・腰周りをゆるめる
②正しい位置に導く
③安定させる

このサイクルで進めていきます。
骨盤ヨガインストラクターの資格を持っています。骨盤へのフォーカスはおまかせください(^^)
(強度★★★)
ヨガブロックまたは、バスタオルをご持参ください。


🟢ムーンヨガWS ¥1300 (80分)

(コロナ禍のため、現在は80分クラスはお休み中)

婦人科系の不調を改善していく、
1時間20分のクラスです。
整体の要素を取り入れながら、
骨盤の自然な動きを生かして動いていきます。
生理周期によってポーズを変え、
自身のサイクルを整えます。
生理痛・生理不順・生理期間が長い・生理過多・生理が短すぎる など。
多くの皆さまから、いい変化の報告を頂いています。ぜひ一度試してみてください❤︎
産後 生理がまだの方も、骨盤を締めるワークがとても有効ですので、ぜひ!
(強度★★★)


🟢お灸ワークショップ(90分)

(コロナ禍のため、現在はお休み中)

チェックシートにて五行診断し、
ご自分の弱い経絡を確認します。
体質別&季節別の呼吸も取り入れていきます。
お灸タイムでリラックスしましょう。
(強度★)



🟢ちくちく会  

(現在はオンラインで開催中!)
年に数回の開催です。
布なぷきんを作ります。
毎月のご使用だけでなく、ライナーとして
日々使って頂けます。
夏はムレや汗の吸いとり。
冬は冷え防止。
子宮に1枚、お洋服をかけてあげる気持ちで…


🟢ハーブ会 

 年に数回の開催です。
ハーブを使ってティンクチャーを作ります。
アルコールで抽出することにより、
より重要な成分が引き出せます。
出来上がったティンクチャーは、
冷蔵庫で1年保管可能。